ページ内を移動するためのリンクです。

サニーピア健康保険組合

文字サイズ変更
標準
大きく
最大
現在表示しているページの位置です。
 

特定健診等詳細

 

40歳以上74歳以下のすべての被保険者や被扶養者に対して、年1回、メタボリックシンドロームに関連する健康診査を実施することが、平成20年度から制度化されました。健診後、生活習慣病の発症リスクの度合いに応じて3グループに階層分けされ、それぞれ保健指導が提供されることとなっています。これを「特定健康診査・特定保健指導」と言います。

特定健康診査の検査項目

診察質問票(問診)
計測身長 
体重 
BMI
腹囲
理学的所見(診察) 
血圧
脂質中性脂肪
HDL-コレステロール 
LDL-コレステロール※1 
肝機能AST(GOT) 
ALT(GPT) 
γ-GTP 
代謝系空腹時血糖
尿糖 
HbA1c※2
尿・腎機能尿蛋白 
血液一般ヘマトクリット値 
血色素測定 
赤血球数 
心機能12誘導心電図 
眼底検査  
腎機能血清クレアチニン 

○…必須項目

◇…いずれかの項目の実施で可

◆…医師の判断により選択的に実施

☆…保健指導の判定基準でカウント

標準的な問診項目

・薬の服用

・既往歴

・貧血

・喫煙の習慣

・20歳からの体重変化

・30分以上の運動習慣

・歩行および身体活動

・歩行速度

・食べるときの咀嚼状態

・食生活の状況

・飲酒の習慣

・睡眠

・生活習慣の改善

・保健指導の希望

  • ※1…条件によりNon-HDLコレステロールでも可
  • ※2…やむを得ず随時血糖でも可

階層に応じた保健指導

特定健診の結果に基づくリスク判定により、要治療者を除いて3グループに階層分けされ、それぞれ保健指導が提供されます。リスクの高い順に①積極的支援、②動機づけ支援、③情報提供の順になっています。「情報提供」は、健診を受けた人全員に行われます。

  • 高血圧・糖尿病・脂質異常症について、医師の指示のもと服薬中の方は、特定保健指導の対象となりません。
  • 65歳以上の方が「積極的支援」と判定された場合は「動機づけ支援」となります。

受診方法について

特定健診の対象となる被保険者(任意継続)・被扶養者の皆様あてに、当健康保険組合から受診券を送付します。

この受診券を被保険者証とともに持参して健診機関等に出向き、特定健診を受けてください。受診の窓口負担は無料ですが、規定の実施項目以外を受診した場合は、その費用について個人負担となります。

特定保健指導につきましては、対象者に直接、または事業所を通じてご案内いたします。費用は組合が全額負担します。

特定健康診査等実施計画概要